くず餅の美味しさをようやく理解した今日この頃。
子どもの頃に食べた印象が、ぐにゃぐにゃした変な食べ物という最悪なものだったのです。
黒蜜と黄な粉なんて最悪の組み合わせだという、なにを勘違いしたのかそんな刷り込みがありまして。
食わず嫌いってやつですね。
それが今年のお正月、そして今日と、船橋屋のくず餅を頂く機会がありまして。
食べてみたら、うまいのなんの(笑)
いままで食べなかったのを後悔してます…。
さて話変わりますが、鳥インフルエンザまた感染が見つかりました。
鳥インフルエンザといえば、ドラマ「リ・ジェネシス」ですよ~。
wowowで正月に連続して全13話放送されてました。
1月9日から毎週火曜の23時からリピート放送されてます。
海外だと現在第3シーズン放送中。wowowでも第2シーズン以降放送してくれることを希望します。
病原菌をつきとめるあたり「HOUSE」っぽいかな。
バイオテロとかいうと24くさいけど(笑)
皆で意見を出し合って、原因を突き止めるのが面白いです。理系でなくても、解説があるので分かりやすいかなと。主人公が結婚していて一人娘がいるのが、ハウスとの大きな違い。
オープニングロールが好きなんですが、あれ見てると病原菌が人から人へと感染していくのがよく分かります。
接客業なんで、不特定多数の人と接する機会が多いから怖いですわ。
いつの間に職場の洗面所にアルコール製の消毒薬が置いてあるし。
ただ私の手は擦り傷が多いから、使えないんだよね…。
「リ・ジェネシス」に話を戻します。
以下の文章では、第1シーズン全13話に関するネタバレを含みます。
未見の方はご注意ください。
デヴィッド・サンドストーム博士(ピーター・アウターブリッジ)の一人娘、リリス役のエレン・ページってX-MEN3でキティやってた人だとは。全然雰囲気違うじゃん。さすが女優さんって凄い。リリスは反抗期真っ盛りの女の子なのになー。彼女とミックの話は、似た者同士ようやく仲間を見つけられて、これから皆で幸せになるんだよね、と思ったら裏切られました。ミックは登場したときから、もう死にそうと言ってはいたけどさー。
ちなみにリリスの母親が「ニック」と呼び間違えるまで、私もミックではなくニックだと思ってました。
リリスが妊娠するのかと思ったら、そんな話にはならなかった(苦笑)
結構このドラマ、人の出入りが激しいです。
リリスもショックのあまり、母親の下へ帰ることになったし。
ヒラは、一番人気のないキャラクターが来週消されます、さあ誰でしょう、てな感じで消されてしまったような。
毎週誰が消えるか分からない、リアリティードラマとかだったりして。
ボブもどうなることかと思ったよ。ガムランは可哀想だった。
ジルは職場の人とは、親密な仲にならない、というポリシーを貫いていて格好いいです。
ボブとはいい仲だったのになぁ。ボブが誤解するのももっともだよ。
デヴィッドの妄想は凄いものがありすぎ(笑)
ウェストンの病気は、あのエピソードのために無理矢理作られたような設定。
いつ病状が悪化してもおかしくない。あの試験段階の薬、どうなったのかな。
所長のキャロライン、彼女の言動はキツイと思われる時がありますが、全て正しいんですよね。
あれぐらいタフじゃないと、政府機関と渡り合って所長やるなんて無理。
デヴィッドが机の引出しに隠しているお酒を、こっそり飲んでいるあたり憎めないです。
最後にデヴィッドが禁酒を誓ったのも無理ないなと。
彼は人を信用し過ぎるんです。自分の知識や研究が悪用されるなんて思っていない。
いい人なんですけどねぇ。
次シーズンがどのような展開をするのか楽しみです。
PR