忍者ブログ
海外ドラマ(CSIシリーズ、LOST、HEROES/ヒーローズ、アグリー・ベティ等)のネタバレ感想をメインとしています。
28 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01 . January
以下の文章ではコールドケースに関するネタバレを含みます。
ご注意ください。






コールドケース #9 サイン

老婆殺害をほのめかす電話が、リリー宛にかかってきました。それは十四年前の事件で、なぜ今ごろになって、という思いが付きまといます。

PR
01 . January
以下の文章ではコールドケースに関するネタバレを含みます。
ご注意ください。






コールドケース #8 蝶々

自宅アパートの窓から、母子が転落。娘のトーヤは即死、母親のロージーは一命と取り留めたものの、記憶を失ってしまいました。
忘れてしまいたいから、思い出せない。
ロージー母子の困窮した生活。
リリーの幼い頃の記憶。
スコッティとの衝突。

01 . January
以下の文章ではコールドケースに関するネタバレを含みます。
ご注意ください。






コールドケース #5 ランナー

誤解されたまま警察官ジョー・ワシントン。奥さんにしたら、十代の少女を心配しすぎるのは悩みの種ですよ。
01 . January
以下の文章ではコールドケースに関するネタバレを含みます。
ご注意ください。






コールドケース #4 靴下

アルツハイマーの症状で、自宅から彷徨い出てしまったシャーロット。引取りに来た息子のライアン。シャーロットの夫は何者かに殺害され、コールドケースとなっていました。リリーが同情から捜査を始めるけれど…

22 . August
WOWOWで放送中のコールドケース、主人公のリリー・ラッシュの相棒が第6話からスコッテイ刑事になりました。前の相棒は、リリーが徹夜で残業していても「彼女が待っているから」とさっさと帰ってしまう不思議な人でした。しかし、糖尿病だったため残業などの不規則勤務ができない体だった事が判明。それで部署を異動ということになったのでした。

糖尿病って大変なんですね。
自分の職場にも数名いますが、不摂生が原因なのにまったく節制する様子が見られないのが・・。

話を元に戻すと、スコッテイ刑事登場の回では"なんだかやな奴"でしたがリリーが「殺人課は皆優秀なメンバーだから、簡単にはヒーローになれないの。」と灸を据えたおかげか少しイイ奴になってきたようです。

リリーと同僚の刑事さんたちの会話の雰囲気も、役柄に慣れてきたからかしっくりと合っています。

コールドケース #7 ドラッグクイーン “A Time to Hate”

1960年代にゲイの人たちがどれだけ差別されていたかが事件の元になっていて、見ていて結構せつなかったです。ドラッグクイーンの彼女、FBIにお洒落してくるなんて可愛いです。
スコッテイは少し無神経だったかな。
殺されてしまったダニーの彼女、現在は女医さんですがとても優しい人だなと。
自分の彼氏がゲイだと分かっても、いい友達としてお互い理解できるんだから。
ダニーの彼氏ハンクと、ダニーの母親が出会えたのも良かったなぁ。

アメリカでは殺人罪に時効はないから、犯罪捜査の技術が進んだ現在に再捜査をして犯人が逮捕される可能性があるんですよね。
日本では人を殺しても、時効がすぎれば罪に問われないんだから。なんだかね。
ブログ内検索
該当記事が見つからない場合、ブログ内検索をご利用ください。
リンク
プロフィール
HN:
カンティーナ01
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログfadaises分館は個人が作成しているものです。関係各社様とは一切関係ありませんので、ご注意ください。製作・著作者の権利を侵害する意図は全くありませんが、なんらかの指摘及び警告を受けた場合には、速やかに文章を削除いたします。

ブログの内容に関係ないトラックバックやコメントは、削除させていただく場合があります。
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]