忍者ブログ
海外ドラマ(CSIシリーズ、LOST、HEROES/ヒーローズ、アグリー・ベティ等)のネタバレ感想をメインとしています。
28 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

29 . July
スター・ウォーズ セレブレーション・ジャパンへ行ってきました。

開場が10時なので、その頃開場へ到着しようかなんて最初は話をしていました。
が、やはり30分前には到着しておいたほうがいいかも、ということになりました。
到着すると、すでに長い列が出来ています。
一日前売り券を購入しておいてよかったね、なんて話をしながら並びます。
ヨーダチケットの列には、コスプレしている人がいらして家族連れの方たちと記念撮影していました。なんだか和んでいて、いい感じです。


開場してすぐにはまだスノースピーダーやスピーダー・バイク、ミレニアムファルコン号の記念写真コーナーは空いていました。このときにとっとと写真撮影しておけばよかったなあと後悔。



まっすぐにピーター・メイフュー(チューバッカ)とデイビッド・プラウズ(ダースベイダー)のトーク・ショーへと向かいます。
チューバッカはとっても大きかったです。椅子が低いので、座りずらそうでした。あと、マイクを持つ手が震えていて、だっ大丈夫ですかと心配になりましたよ。ゆっくりと分かりやすいように受け答えをされていました。
デイビッド・プラウズさんは、ベイダーの中の人です。チューバッカとどっちがいい?と聞かれて、ベイダーを選んだそうです。チューバッカを演じているピーターにとても気遣いをされていました。長年の親友といった雰囲気です。

ファンからの質問コーナーも面白かったです。
我が家にコレクションを見に来てくれ、というのはお断りしているそうです。そりゃ当たり前だよなあと。
ピーターが困ったファンの一例として上げていたのが、体の一部にサインをして欲しいというものでした。サインをしてあげたら、翌日にそれをもとに刺青をしていたとか。これは怖い・・・

この後続けてクローン・ウォーズの特別公開映像を観ました。映像を観たあとの会場内がとても静かだったので、監督は不安になったかも。
音のボリュームがすごくて、パイプ椅子がびりびりと振動してました。
気になったのはアソーカがアナキンのことを“スカぴょん”と呼んでいたこと。
スカぴょんって・・・字幕はそのままなんでしょうか・・・
プロ・クーンとキット・フィストーが出ただけで嬉しかったです。
監督のお気に入りのキャラは、プロ・クーンだそうです。
上演まで一ヶ月きったけど、まだコマーシャルは見ていないなあ。

サイン会場の通路から、俳優さんを眺めつつ移動。アソニー・ダニエルズは上下黒の洋服で、とってもにこやかにツーショット撮影されてました。紳士だわ~と遠くから見ていました。

ジェダイトレーニングステージの子どもたちが可愛かったです。
椅子があるとよかったのですが。地べたに座り込むのは、この年になるとつらいですよ。



彫刻アーティストのローレンス・ノーブルさんには、サインをいただきました。ヨーダのポストカードが素敵です。しっかり両手で握手をしながら、にこやかに写真撮影にも応じていただきました。全身からフォースが出ているような人だな~なんて。

セレブレーションストアでは、一般列が長蛇になっていたため早々に挫折。ヨーダチケット列は空いていました。
変に空いているスペースがあったので、そこを物販にしてくれればと思ったり。

ベイダー・プロジェクトは、クールなのもあればやってしもうた、というのもあり。
デビッドがどれが良かったかと質問され、答えるまでに間があった理由が分かった気がします。

コスチュームコンテスト、面白かったです。
子どもオビ=ワンに、ちゃんと髭が描いてあって(笑)しかもめちゃくちゃ愛想ふりまいてて、可愛いの何のでした。アサージ・ヴェントレスの人、ペインティングが大変だったろうな~。気合の入り具合が違います。



マーク・ハミルのトークショーは、5時からスタートでした。
しかし、2時30分の時点ですでにかなりの人が並んでいました。
私たちが列に並んだのは4時30分ごろ。「お並びいただいても、入場できないかもしれません」と事前に断りをいれられながらも並びましたよ。
かなり後方でしたが座れたので、収容人数どれぐらいだったのかが気になります。
話の内容は、ジョーカーの声をやったときの話や、来年公開の映画ブラック・パールの宣伝など。自分が監督した映画なので、熱心に宣伝されてましたよ。
ルークの話はもう何度もしているからか、パンフレットのインタビュー内容とほぼ同じことを喋っていました。

毎年はむずかしいと思うので、せめて三年に一度あるといいなあ。
写真を撮らせていただいた皆様ありがとうございます。積極的に自分から声をかけていかなければ、このイベントを楽しむのは難しいかもしれません。
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
該当記事が見つからない場合、ブログ内検索をご利用ください。
リンク
プロフィール
HN:
カンティーナ01
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログfadaises分館は個人が作成しているものです。関係各社様とは一切関係ありませんので、ご注意ください。製作・著作者の権利を侵害する意図は全くありませんが、なんらかの指摘及び警告を受けた場合には、速やかに文章を削除いたします。

ブログの内容に関係ないトラックバックやコメントは、削除させていただく場合があります。
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]