忍者ブログ
海外ドラマ(CSIシリーズ、LOST、HEROES/ヒーローズ、アグリー・ベティ等)のネタバレ感想をメインとしています。
29 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02 . July
以下の文章ではCSI:5に関するネタバレを含みます。ご注意ください。





CSI:5 #11 「ホームズ最後の夜」

グレッグが犯罪現場調査官になれるか否かが試された、「ホームズ最後の夜」。
グリッソムはやはりというか、ホームズ好きなのですね。コカインとモルヒネの違いにこだわり、真犯人を突き止めるのは彼ならでは。グレッグは最後の詰めが甘かったので、どうなるかハラハラしました。
最初のうちラボにいたころ、高速道路でバスの横転事故があり、多数の死者が出た事件の捜査を手伝いに来たときには、現場のあまりの凄惨さに嘔吐してしまったグレッグ。それを考えると、成長ぶりに感動です。
グリッソムの部屋で、皆で「グレッグおめでとー!!」のシーンは長年の付き合いがあるからこそ、悦びもひとしお。
「なんでお前がいるんだよ!」と思わずテレビの前で突っ込んでしまったエクリーの登場で、せっかくの祝杯も水をさされてしまう有様。いるんですよねー、こういう人。自分が輪のなかに入れないから、いじわるする人(笑)

キャサリン主任と、ウォリック、ニック担当の事件は、落雷を再現するために弾道検査用のゼラチンで等身大人形を作成。これって、ディスカバリーチャンネルで放送している「怪しい伝説」シリーズみたい。「怪しい伝説」はアメリカ国内の都市伝説を再現して検証し、嘘か真実かを確認する番組です。例えば落雷についての都市伝説の実験だと、シャワー中に携帯電話を使用していたら落雷があり、携帯を伝って感電したのは嘘か真実か、というのを試してました。
CSIに話を戻すと、一度目の実験では人形に電流が流れず失敗。
ウォリックが「彼(人形)は裸だ」と気付き、服を着せ、時計をはめて再度挑戦。
結果は大成功。
後片付けをめぐって、キャサリンは「主任だから、やらない(笑)」と逃亡。
三人のかけあいはCSI@ラスベガスならではの雰囲気で好きです。マイアミやNYだと、ありえないよなぁ。
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
該当記事が見つからない場合、ブログ内検索をご利用ください。
リンク
プロフィール
HN:
カンティーナ01
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログfadaises分館は個人が作成しているものです。関係各社様とは一切関係ありませんので、ご注意ください。製作・著作者の権利を侵害する意図は全くありませんが、なんらかの指摘及び警告を受けた場合には、速やかに文章を削除いたします。

ブログの内容に関係ないトラックバックやコメントは、削除させていただく場合があります。
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]