忍者ブログ
海外ドラマ(CSIシリーズ、LOST、HEROES/ヒーローズ、アグリー・ベティ等)のネタバレ感想をメインとしています。
29 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06 . July
以下の文章ではHEROES/ヒーローズ シーズン3に関するネタバレを含みます。
ご注意ください。




HEROES3 #6 死にゆく光

アダムせっかく再登場したのに!!


アンドウ君の死んだふりに拍手。わざわざ息まで止めていたのです。
ダフニはヒロに、アフリカにいる未来を見る男を捕まえるように命じました。やはりヒロもアイザックさんを思い出したようで、なんだか嬉しいです。

メレディスは、エリック・ドイルに捕まり大変な状況に置かれています。エリックの能力は、人を操り人形のように操ってしまいます。よりにもよって、こんな人にこんな能力が宿るとは…

ペトレリ父のもとに連れてこられたアダムは、恐怖のあまり逃げ出そうとします。
立ちふさがるノックスは、他人の恐怖を自分の力として吸収する能力の持ち主。
アダムがそこまで恐れるペトレリ父の能力とは。他人のエネルギー、能力を全て吸い取ってしまうものでした。哀れアダムは何もかも吸い取られ、塵となり消え去ってしまいました。

亀は検疫を簡単に通過できたのかな…アフリカから亀一つしか持たずに帰国って怪しいです。しかもパスポート持ってないんじゃ…なんて、突っ込みどころ満載なマットでした。
彼を待ち伏せていたのはダフニ。マットは運命の人が待っていたvvとばかりに、猛アタック開始。
ダフニじゃなくても引きますから。思いっきり怪しい人ですから。

能力を消し去りたいと、モヒンダーの研究所を訪れたネイサンとストラウス。
今シーズンでは、モヒンダーがこれまでのサイラーのようになっています。
能力を消し去りたいと願う人もいれば、そうでない人もいる。能力に振り回されて、自分を見失うのが一番怖いですねえ。

まさかサイラーとピーターが手を組む日が来るなんて。母親のためなら…というわけです。
アンジェラは昏睡状態。ピーターがアンジェラの頭を覗き込みますが、強力な力によって弾き飛ばされてしまいます。かろうじて見えたのは、パインハースト社のロゴでもある、二重螺旋の遺伝子モデル。意見が対立したサイラーとピーターの兄弟喧嘩は、派手なものです。あちこちが大破するなんて、嫌な喧嘩だなあ。

相手が未来を読めるため、アフリカに着いたヒロたちは大苦戦。このミニコントが笑えます。ヒロ、後ろ後ろ~!!ってね。
サトリという妖怪を思い出しましたよ。何も考えないのが一番なのです。

クレアとサンドラは相棒となり、メレディス救出へと向かいます。
エリックからすると、クレアの母親はサンドラに見えるというのが感動でした。メレディスにはお気の毒だけれど…。血よりも情なんだなって。サンドラの一生懸命ぶりが、エリックにも伝わったのですね。クレアが体を張ったおかげで、エリックを無事に捕まえることが出来ました。最後はノアが登場というのが、クレアは納得いかないようですけど。

単身でパインハースト社に乗り込んだピーター。父親と感動の対面とはなりませんでした。ハグした瞬間に、特殊能力を全て父親に奪われてしまったのですから。
ひょっとすると、未来のピーターの顔に傷があったのは能力を全て奪われたから?
その後で、また一から能力を身に付けていったとか。でも、普通の人間になったのなら、特殊能力を吸収することは不可能。
一体どうなってしまうの!?
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
該当記事が見つからない場合、ブログ内検索をご利用ください。
リンク
プロフィール
HN:
カンティーナ01
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログfadaises分館は個人が作成しているものです。関係各社様とは一切関係ありませんので、ご注意ください。製作・著作者の権利を侵害する意図は全くありませんが、なんらかの指摘及び警告を受けた場合には、速やかに文章を削除いたします。

ブログの内容に関係ないトラックバックやコメントは、削除させていただく場合があります。
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]