忍者ブログ
海外ドラマ(CSIシリーズ、LOST、HEROES/ヒーローズ、アグリー・ベティ等)のネタバレ感想をメインとしています。
29 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03 . November
新宿にある東郷青児美術館で、11月12日まで開催中の「ウィーン 美術アカデミー名品展」に行ってきました。

「クリーブランド美術館展」「ベルギー王立美術館展」「大エルミタージュ展」の半券提示で、二百円割引になるというので、活用させていただきました。
この美術館は損保ジャパンビルの42階にあります。
チケットを買って右手に進むと、景色が一望できます。
ここで足を止めて、景色に見入る人たちも。

クラナハ、ルーベンス、ファン・ダイク、レンブラントなどの作品が展示されています。

クラナハ(父)の「不釣合いなカップル」は、老人と若い女性が抱き合っている画です。
この女性の手が、老人の服のポケットの中から、何かを盗み出そうとしているのに注目。
思いっきり財産目当て(笑)

ルーベンスの「三美神」
女性の体つきが、ふくよかでたるんでいるのに親近感(笑)

ムリーリョの「サイコロ遊びをする少年たち」
自分にとっては、ムリーリョというと宗教画のイメージが強いので、こういう絵を見るとなんだか新鮮な感じがします。

イタリアのヴェスヴィオ火山を描いた絵があったのですが、スター・ウォーズでアナキンとオビ=ワンが戦った火山の星ムスタファを思い出してしまった自分…。
しかし、あんな近くで火山の噴火見物していて大丈夫なんだろうか。

様々な猫の姿を描いた絵、写実的すぎてあんまり可愛い気がなかったです。
藤田嗣治の猫の方が可愛いなぁ。

最後の締めは、ゴッホのひまわり。
ここの美術館は常設展に、この作品があるのが目玉ですね。
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
該当記事が見つからない場合、ブログ内検索をご利用ください。
リンク
プロフィール
HN:
カンティーナ01
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログfadaises分館は個人が作成しているものです。関係各社様とは一切関係ありませんので、ご注意ください。製作・著作者の権利を侵害する意図は全くありませんが、なんらかの指摘及び警告を受けた場合には、速やかに文章を削除いたします。

ブログの内容に関係ないトラックバックやコメントは、削除させていただく場合があります。
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]