忍者ブログ
海外ドラマ(CSIシリーズ、LOST、HEROES/ヒーローズ、アグリー・ベティ等)のネタバレ感想をメインとしています。
29 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

28 . October
江戸東京博物館で12月10日まで開催中の「江戸の誘惑展-ボストン美術館所蔵 江戸の肉筆浮世絵展」に行って来ました。

平日の午後に行きましたが、混雑していても何とか自分のペースでも見られる感じです。
年齢層は高めなので、夕方から夜間(土曜)ならもっと空いているかもしれません。

鳥山石燕の「百鬼夜行図巻」の唯一現存するとされる肉筆画が展示されてます。
お目当てはこれです。京極堂シリーズの新刊がこの前発売されたのも、何かの縁でしょうか。
絵巻物なので部分しか見られませんが、しっかりと目に焼き付けて来ました。
牛鬼、犬神、がごぜの部分がポストカードになってました。
妖怪の名前、間違っていたらすいません。

江戸の四季、吉原の遊女を描いた作品が数多くありました。
着物の柄が微細に描かれています。
絵を見ていると、冬でも裸足だったり。当事の風俗が分かるのも面白いです。
菱川師宣、北斎、歌麿、広重、鈴木春信など、美術の教科書に出てくる人の作品が山盛り。
あっという間に見終わってしまいました。

良い天気だったので、近くにある安田庭園をお散歩。


両国国技館内にある相撲博物館が、入場料無料で開館中だったので、寄って見ました。
寄贈された資料を中心とした所蔵展です。
細かい刺繍が施された化粧廻し、お相撲さんの足袋、めんこシートなど様々な物があります。
国技館の前では、本物のお相撲さんに遭遇したり。

充実した一日でした。
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
該当記事が見つからない場合、ブログ内検索をご利用ください。
リンク
プロフィール
HN:
カンティーナ01
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログfadaises分館は個人が作成しているものです。関係各社様とは一切関係ありませんので、ご注意ください。製作・著作者の権利を侵害する意図は全くありませんが、なんらかの指摘及び警告を受けた場合には、速やかに文章を削除いたします。

ブログの内容に関係ないトラックバックやコメントは、削除させていただく場合があります。
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]