忍者ブログ
海外ドラマ(CSIシリーズ、LOST、HEROES/ヒーローズ、アグリー・ベティ等)のネタバレ感想をメインとしています。
28 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

29 . November
以下の文章ではコールドケース4に関するネタバレを含みます。
ご注意ください。


コールドケース4 #20 チアリーダー


チアリーダーといえば『HEROES』を連想する今日この頃。
あのドラマでもリーダーの女は底意地が悪くて横柄で中身が空っぽ(byレイニー)だったけど、このドラマでも同じでした。
チアリーダーのイメージって、あんまり良くないのかなと思ってしまいます。なんで授業中まであの格好なんだろうとか。
リリーがホオジロザメのベッカを“ビッチ”呼ばわりしたのには、噴出してしまいました。よっぽど頭に来ていたんだなと。周囲の取り巻きたちは、さしずめ小判鮫ですね。

亡くなったレイニーがめちゃ可愛いかったです。チアリーダーに憧れていたけれども、現実を見てうんざりしてしまったように見えました。そこに現れたのが“名も無き者”の一人、ジョーだったわけで。学校内だけでなく、もっと広い視野で自分を見つめ直す。レイニーにはジョーとの会話一つ一つが、新鮮な驚きに満ち溢れていたようでした。でもジョーもレイニーの事件後に、大麻の現行犯五度目で学校を退学してしまったんですよね。ジョーも人には言えない孤独感を抱えていたのかな、なんて思うとレイニーの死にずっと責任を感じていたことも重ねると遣り切れないです。
自分も“名も無き者”タイプだけど、別にそれはそれでいいじゃないかと。

ただ、レイニーの親友セレステは違うのでした。チアリーダーになり、クラスの人気者になったからにはなんとしてもその座を死守したいタイプ。例え友人を死に追いやったとしても。
アメフト部のケーシーなんか、見る影もないほどオヤジ化が進んでいました。あれだけ偉そうに格好付けていても、その後の人生は落ち目に見えます。
ベッカも高校時代が人生のピーク。レイニーがチアリーダーを辞めたいのなら、すんなり辞めさせてあげればいいのに。自分の矜持ばかり気にしてるつまらない人間。勇気を持ってきっぱりと言い捨てたレイニーは強いなあと感動。いい人ばかりが死んでしまうなんて。

レイニーの母親は娘の死の理由が明らかになり、悲しみの中にも喜びが見てとれました。My daughter is hero.(うろ覚えですいません。)秘密のメモに書かれた言葉が、それを表していました。
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
該当記事が見つからない場合、ブログ内検索をご利用ください。
リンク
プロフィール
HN:
カンティーナ01
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログfadaises分館は個人が作成しているものです。関係各社様とは一切関係ありませんので、ご注意ください。製作・著作者の権利を侵害する意図は全くありませんが、なんらかの指摘及び警告を受けた場合には、速やかに文章を削除いたします。

ブログの内容に関係ないトラックバックやコメントは、削除させていただく場合があります。
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]