劇団AUNの「夏の夜の夢」観劇して来ました。
サンケイビルのガーデンという場所が会場だったのですが、雨天の際には雨具持参と注意書きが。
当日の天気予報は大雨。うわー、どうなるかしら雨合羽買わないと駄目かしらと心配していたのですが、夕方頃には雨は止んでくれました。神様ありがとう~。
コの字型に配置された客席に、中央には怪しい水槽が。一番前の列には濡れないようにビニールの袋が用意されています。これって、水が飛んでくるってことですよね!?勿論おもいっきり水しぶきが飛びまくっていました(笑)残念ながら雨後で涼しくなっていたため、俳優さんたちには寒かったでようです。
侍の格好をしたボトムが「寒いでござる~」と嘆いていました。
開演までの時間に鋼太郎さんがギターを演奏していました。うわー、格好良いです!ブルースハープも素敵でした。演奏者さんの名前を失念しました。ごめんなさい。
冒頭、鋼太郎さんがシシーリアス役で登場したときに、ざわざわと会場がざわめきました。
まさか○○姿で登場なされるとは!!水槽を使った演技で、会場は爆笑です。見事に引っかかりました。
あの赤い水泳帽が忘れられません。
ライサンンダーとディミトーリアスが、ハーミアを苛めるシーンがあるのですが、演技でも水槽に顔を付けられるシーンでは心配してしまいました。靴も脱げてしまっていたし。
ライサンダーとディミトーリアスが、ヘレナを巡って喧嘩をするシーンでは、あまりの迫力に怖くなりました。すぐ近くで取っ組み合いしていると、こちらまで巻き込まれるんじゃないかと。
ヘレナとハーミアの女の友情が壊れるシーンは感情剥き出しで、女って怖いなあ…。ヘレナが悪いわけじゃないのにね。あの後で二人の仲は元に戻るのだろうか。
白い花嫁衣裳で登場した姿はとても美しかったです。
オベロンに仕える妖精のパック(笑)観客席に座っていたお客さんに魔法をかけていました。ちょっとした動作が笑えます。
こっそり水槽に隠れて、潜り聞きするオーベロン。姿が見えないなら潜らなくても(笑)
なんとかして奥さんの気持ちを取り戻したい様子が、見ていて良く伝わってきました。
奥さんのタイターニア、スキンヘッドが格好いいです。さすが女王といった貫禄。がんばれオーベロン。
劇中劇を演じる職人さんたち、ハプニングがあって階段から落下した鏡を、演技しながら片付けたりと大忙しでした。笑わせていただきました。こんなに笑ったのは久しぶりです。
ピラマスとシスビーのお芝居を演じているときに、ディミトーリアスがつぼに入ったようによく笑っていたのが印象的です。月の役も壁の役もライオンも良かったです。勿論監督さんも。前口上の台詞は長いから噛まないようにするのが大変です。シスビーも演技に入るとびしっとして、見入ってしまいました。
次は9月のじゃじゃ馬ならし。楽しみです。
PR