忍者ブログ
海外ドラマ(CSIシリーズ、LOST、HEROES/ヒーローズ、アグリー・ベティ等)のネタバレ感想をメインとしています。
28 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

24 . November
新橋演舞場で花形歌舞伎『三人吉三巴白浪』『鬼揃紅葉狩』を観て来ました。

母親が急遽行けなくなったため、代わりに行ったのですが期待以上に面白かったです。
事前に予習をしていなかったので、音声ガイドを借りてみました。休憩時間にはあらすじが、上演中には舞台装置や衣装、台詞に関する説明があり、舞台をより一層楽しめます。ただ片耳が塞がってしまうため、イヤホンを外したときとでは音の広がり方が違うのが残念ですね。


『三人吉三巴白浪』
河竹黙阿弥って日本史や国語の授業に名前が出てきたなあ、ぐらいの知識しかなくてすいません。
三人吉三の義兄弟の契りに始まり、本郷火の見櫓の場での立ち回りまで一気に魅せられました。
因果が複雑に絡み合い、人間関係もややこしいのですが、こういうの好きなんですよ~。
父の因果は子に継がれと言いますが、和尚吉三が一番辛い役回りだなあと。
悲劇の中に描かれる苦悩や葛藤、生への欲求、自己犠牲。最後の見得を切る場面、降りしきる雪にかき消されそうで切なかったです。

『鬼揃紅葉狩』
鬼女たちの舞と常盤津・竹本・長唄囃子の掛け合いが見所。
日の暮れかかった山奥で、美しい姫とその一行の誘いを断れず酒宴にふける維茂一行。ここは、どんな猛者も美人には弱いのよね~と呆れることですかね。八尾媛が眠らされた維茂一行を起こすときに、従者だけ手荒く棒で突っついていたのがなんだか笑えました。神女にも贔屓目があるようです、笑。
鬼女たちの着物の柄も素敵でした。着物やかつらは重いので、足を踏み鳴らしたり、頭をぐるぐると振り回したりとあれだけの動きをするのは大変だろうなと思いながら観ていました。群舞で維茂たちに迫る場面とか、鳥肌たちましたよ。
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
該当記事が見つからない場合、ブログ内検索をご利用ください。
リンク
プロフィール
HN:
カンティーナ01
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログfadaises分館は個人が作成しているものです。関係各社様とは一切関係ありませんので、ご注意ください。製作・著作者の権利を侵害する意図は全くありませんが、なんらかの指摘及び警告を受けた場合には、速やかに文章を削除いたします。

ブログの内容に関係ないトラックバックやコメントは、削除させていただく場合があります。
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]