以下の文章ではCSI:NYに関するネタバレを含みます。
ご注意ください。
CSI:NY#11「三つの偶然」
エイデンが担当した事件、あんな死に方(泣)
あんな事がありえるなんて知らなかったです。怖いです。
まさしくうんが悪すぎ・・。
ステラが着ていたスーツが素敵でした。あれで黒色があったら欲しいです。ステラが着ていた色は、着回しが難しそうで。しかし、オリーブ・オイルをあんな使い方するなんて。もったいない!!
パスタはいいオリーブ・オイルを使用すると、味が全然違うというのに。
ダニーが担当した事件、いろいろ勉強になりました。薀蓄が聞けて。
美術館や画廊が多い、ニューヨークらしい事件といえるのかしら。
----------------------------------------------------
CSI:NY#10「母の闇」
チーフのマックも不安定なところがあるから、容疑者や被害者が抱えている闇を監察しているうちに、その闇に飲み込まれてしまうのではと見ていて心配になってしまうCSI:NY。
マックを見守るステラの存在は大きいなぁと思います。励まして、のめりこみすぎないように注意して。
マックたちが担当した事件では、容疑者が夢遊病者と判明。事件当時の記憶が一切なし、というものでした。
彼女が熟睡できる日がくるように、願わずにはいられません。
ダニーたちが担当した事件では、遺体解剖シーンが見ていて痛かったです。
高校の生物の授業で、牛の眼球を解剖して硝子体を取り出した事を思い出してしまいました。
角膜内にレンズを埋めるのは怖いですよ。まだ実験段階と言ってましたけど。
マックは断わることが多いのですが、ダニーたちは仕事が終わったあとに良く飲みに行ってるようです。
ステラが一番強いと予想するが、どうなのかなぁ。
PR