アンジェラは自分の力で生き延びられると断言し、ノアとの接触を避けると明言しました。未来を夢見できるなら、一足先に逃げることも可能ですものね。どしゃぶりの雨のなかを傘もささずにやって来たノアを非難していたけれど、自分も同じ立場になるとはアンジェラも予期していませんでした。二人の共通点は、家族を守ろうとしてかえって遠ざけてしまっていること。それでも無償の愛を捧げずにはいられないのですから。
瀕死のダフニは病院ではなく、収容所に閉じ込められていました。ダンコはなぜモヒンダーに見せ付けたのかなあ。モヒンダーは隙がありすぎですよ・・・。にしてもマットの人を操る能力って、なんて便利なんだろう。ジェダイのマインドトリックみたいです、笑。残念ながら、ダフニの命を助けることはできなかったのだけれど。未来は必ずしも一つじゃないんだなあ、涙。
ベイビー・マット・パークマンと聞いて、すぐにピンと来なかった自分・・・。
そうだよ、マットって元奥さんとの間に子どもがいたんだよ!!ダフニとの会話で元奥さんジャニスの話題が上がったのは、この伏線だったのかと今更ながらに気付きました。父親にも能力があったと言われても、結び付けられなかったし。記憶力が悪い自分が嫌になります。
にしても、ジャニス結構いい暮らしぶりです。慰謝料高いのかな・・・。変な妄想してすいません。
アンドウ君はカ●ハ●波みたいな技出してるし、笑。ベイビー・マットは、触れた物体の能力を起動させる力があるようです。
これでヒロは時間を止めることに成功し、追っ手から逃げ出せました。でも瞬間移動の能力は引き出せなかったため、地道に逃げたわけですが。このほのぼの感がいいのです。
トレイシーは自分のことだけしか考えてないですねえ。
マイカがニキと比べてしまうのも共感できます。でもマイカが反逆者だなんて!!ノアも知らずにいたため、正体を知って驚きの表情を隠せずにいます。マイカは皆に愛されてますよ。トレイシーも最期には自分の身を犠牲にしてまで助けていました。
トレイシー、ダフニと新しい能力者たちは次々に消えていきます。
やはり第一シーズンで登場したキャラが人気あるのかな、なんて思ってしまいます。
アイザックは作品だけが一人歩きしていたし。
PR