忍者ブログ
海外ドラマ(CSIシリーズ、LOST、HEROES/ヒーローズ、アグリー・ベティ等)のネタバレ感想をメインとしています。
28 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20 . February
以下の文章ではLOSTに関するネタバレを含みます。
ご注意ください。




LOST #13 絆

サイードがシャノンを狙ってますよ。ああ。ナディアはいいんですか(泣)ナディアを逃がすために、自分の足を銃で撃ったサイードが好きだったのさ。でもシャノンなんだよねえ…。
ブーンはそれが気に入らず、サイードにシャノンに近づくなと忠告する。
ロックさんは、ブーンにサイードには近づくなと忠告する。サイードは強い人物だから、自分たちの側に付けておきたいと。

ハーリーは胃の調子が悪いとジャックに泣きつく。近頃は、ロックがいのししを仕留めてこないのでたんぱく質が足りていないようだ。ジンが魚を獲ってくるから、もらえばいいという。だがハーリーは、以前にウニを勧められて断ったからジンに嫌われているんだと答える。

ロックとブーンは、ハッチの前で焚き火を囲んでいた。ロックさんは、ミケランジェロの例を挙げて、ただじっと待つのも大事なことだと説明する。やはりロックさんのたとえ話は突拍子もないです(苦笑)でも、最後にはああそうなんだと納得してしまう自分。

ハーリーはジンに魚の獲り方を教わろうとするが、言葉が通じないので徒労に終わる。ジンはきっと、魚獲ってきてやるからまってろよ、てなことを言ったのではないかと、ハーリーは被害者意識が強すぎですよ(笑)
そういえば、ジンのお父さんて漁師だったものね。魚獲るの上手いはずです。

ロックさんはブーンがあまりにも妹に気を使いすぎると注意する。ここで荒治療の始まりです。
後頭部から出血するほど、思いっきり薪で殴られて意識を失います。
次にえらい格好で木に縛られ、後頭部の傷口になにやら怪しげな物体を塗りこまれます。
ナイフ一本を渡されて、自力で洞窟まで帰ってこいと。変な体勢になってるので、簡単にナイフを取る事はできません。

ブーンの回想が始まります。シャノンを追ってシドニーまでやって来たのですが、相手の男の家に行くとシャノンは帰ってくれという。これまでにも三回、お金を払ってシャノンと相手の男を別れさせてきたブーン。シャノンが裏で操って、お金を奪い取っていたのです。ブーンは警察に行き、シャノンが酷い男と付き合っていると訴えるのですが、相手にされません。シャノンから訴えるのでなければ、警察は動けないと。その背後を、ソーヤーが何やら騒ぎながら通りすぎて行きました。
おお、こんな所ですれ違いが。

意識を取り戻したブーンに、シャノンの悲鳴が聞こえてきます。必死で縄を切り、シャノンを捜すブーン。あの化け物の唸り声も聞こえてきます。早く探さなければ、シャノンの命が危ない。
助けを求める声を頼りに、ブーンはシャノンを見つけ出しました。しかし、シャノンは連れ去られ、川で血まみれの遺体となって発見されます。
怒りに駆られたブーンは、ロックさんを必死に捜します。なぜ、あんなことをしたのか。シャノンが死んでしまった…。ロックさんは、落ち着くようにとなだめます。ブーンには血が付いていない、あんなに血まみれだったのに。
全てはロックさんが頭に塗っていた薬が見せた幻覚だったのです。しかし、そこでブーンはシャノンがいなくなったときの自分の本当の気持ちに気付きます。ほっとした、と。

ロックさんは、ブーンはあの幻を見ることを知っていたのでしょうか。
この島には一体何があるのか、そしてあのハッチは。
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
該当記事が見つからない場合、ブログ内検索をご利用ください。
リンク
プロフィール
HN:
カンティーナ01
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログfadaises分館は個人が作成しているものです。関係各社様とは一切関係ありませんので、ご注意ください。製作・著作者の権利を侵害する意図は全くありませんが、なんらかの指摘及び警告を受けた場合には、速やかに文章を削除いたします。

ブログの内容に関係ないトラックバックやコメントは、削除させていただく場合があります。
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]