忍者ブログ
海外ドラマ(CSIシリーズ、LOST、HEROES/ヒーローズ、アグリー・ベティ等)のネタバレ感想をメインとしています。
30 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08 . March
5月6日まで国立西洋美術館で開催中の「イタリア・ルネサンスの版画」展に行ってきました。

久しぶりに行ったら、ロッカーの場所が変わってました。入り口入って右手突き当たりと、階段を下りたところです。前は知っている人でないと、分かりにくかったかも。今までの図録を見られるスペースも、ソファーがゆったりしているものになってました。ただ、あれだと本来の目的以外に長居する人が増えそう。上野だし。

版画というと地味な印象がありますですが、あの細かさといったら、近くでじっくり鑑賞しないとだめですね。
ラファエロの原画をもとに作られたものもあります。でも、原画とはやはり印象が異なりますね。版画の隣に、原画となった絵が小さく展示されています。

「羨望の寓意」(クリストファーノ・ロベッタ)という作品は、見て思わず苦笑い。
老婆がいちゃついているカップルに左右を固められ、怒りの形相をしている図なのです。
世の中が変わっても、女性の本性は変わらないですね(苦笑)

グロテスクな装飾の版画(「装飾燭台」連作)は、下に位置するキャラほど苦しそうな表情をしているのが笑えます。上の方にいる童子たちは、にこやかにしてるんですけど。

常設展では、平成14年から18年度に新しく所蔵された版画の作品展が行われています。
レンブラント、ムンク、アンソールなどの作品が見られます。アンソールの作品は、七つの大罪のうち「大食」です。七つ全部見てみたいなあ。レンブラントの自画像は、ちんまりしてるので、見落とさないように。

PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
該当記事が見つからない場合、ブログ内検索をご利用ください。
リンク
プロフィール
HN:
カンティーナ01
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログfadaises分館は個人が作成しているものです。関係各社様とは一切関係ありませんので、ご注意ください。製作・著作者の権利を侵害する意図は全くありませんが、なんらかの指摘及び警告を受けた場合には、速やかに文章を削除いたします。

ブログの内容に関係ないトラックバックやコメントは、削除させていただく場合があります。
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]