忍者ブログ
海外ドラマ(CSIシリーズ、LOST、HEROES/ヒーローズ、アグリー・ベティ等)のネタバレ感想をメインとしています。
30 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09 . June
森アーツセンターギャラリーで23日(金)まで開催中のダ・ヴィンチ・コード展に行ってきました。

ちなみに原作は読みましたが、映画はまだ観ていません。

平日の昼ごろに行ったのですが、年齢層は高め。女性の二、三人連れが多かったです。
土日や夜は客層が違うのかしら。
映画に登場するダ・ヴィンチの作品をデジタル・ミュージアムとして再現し、絵画に隠された謎が映像で解明されます。作品近くのタッチパネル「作品の解説」だったかなー、そんな所に触れるとデジタルの絵画が動画へと変化します。だから自分のペースで見るのは空いている時でないと無理かも。
音声ガイドが五百円で貸し出しされてましたが、自分は借りませんでした。

映画の小道具も展示されています。

ティービングの杖、これが見たかったのですよ(笑)
サー・イアン・マッケランが使った一品。
カンヌでのプレス会見で「ダ・ヴィンチ・コードとX-MEN、両作品に出演されてますがどちらが好きですか?」と意地悪な質問をされ「ロード・オブ・ザ・リング」とお答えになっていた姿に、心のなかで「さすがガンダルフ!!」と叫んだのは私です。
あとは、銀行の鍵、クリプテックス、その箱、ラングドン教授の歓迎幕などがありました。
どうせだったら、シラスが使った拷問道具とかが見たかったなー。

ダ・ヴィンチ・コードの謎解きに関する本や番組を見ていると、これといって目新しいものは特にないような感じがしました。いかんせん、ダヴィンチの本物の作品があるわけではないので。

展望台にも入れて千五百円ならいいけど、ダ・ヴィンチ・コード展だけでこの値段はちと高い気もします。
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
該当記事が見つからない場合、ブログ内検索をご利用ください。
リンク
プロフィール
HN:
カンティーナ01
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログfadaises分館は個人が作成しているものです。関係各社様とは一切関係ありませんので、ご注意ください。製作・著作者の権利を侵害する意図は全くありませんが、なんらかの指摘及び警告を受けた場合には、速やかに文章を削除いたします。

ブログの内容に関係ないトラックバックやコメントは、削除させていただく場合があります。
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]