忍者ブログ
海外ドラマ(CSIシリーズ、LOST、HEROES/ヒーローズ、アグリー・ベティ等)のネタバレ感想をメインとしています。
28 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

28 . September
Bunkamura ザ・ミュージアムで10月25日まで開催中の「ヴェネツィア絵画のきらめき」展に行ってきました。

暑い、なぜいつも文化村に行く日は暑いのか…。
美術館の中は快適でした。

ティツィアーノ・ヴェチェリオ作『洗礼者ヨハネの首をもつサロメ』がチラシやポスターに載っていまして。
これはもう行くしかないでしょと。
お芝居の『ヴェニスの商人』を観てきたし、来月には『オセロー』が控えています。なんだかヴェニス三昧ですわ。これは来年行けってことでしょうか(←違います)

個人蔵の作品が、展示品の三分の一ほどを占めています。
パウロ・ヴェロネーゼ『エッケ・ホモ』とアントニオ・ザンキ『善きサマリア人』が良かったです。
ヨーゼフ・ハインツ『アイソンを若返らせるメディア』怪しい術を行うメディアの周囲にいる悪魔たちが、解説文にもありましたがヒエロニムス・ボスの描くそれに似ていて、じーっと見つめてしまいました。ちっこいのが暗闇にわさわさしているのです。

第三章は肖像画やサン・マルコ広場を描いたものなどがメインになっています。
一度でいいからカーニヴァルをこの目で見てみたいなと。
ガブリエル・ベッラ『トーガの着衣式』はお揃いの鬘とトーガを付けた人たちが大勢いて、何だか笑ってしまいます。『サンタルヴィーゼ広場でのサッカー』では昔も今もサッカーに熱狂するのは同じだなと。
『レデントーレの夜』では橋のたもとにお菓子の屋台が出ていて、そぞろ歩いている人たちが描かれています。
これで花火が上がったら最高なのに、と思ってみたり。
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
該当記事が見つからない場合、ブログ内検索をご利用ください。
リンク
プロフィール
HN:
カンティーナ01
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログfadaises分館は個人が作成しているものです。関係各社様とは一切関係ありませんので、ご注意ください。製作・著作者の権利を侵害する意図は全くありませんが、なんらかの指摘及び警告を受けた場合には、速やかに文章を削除いたします。

ブログの内容に関係ないトラックバックやコメントは、削除させていただく場合があります。
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]