忍者ブログ
海外ドラマ(CSIシリーズ、LOST、HEROES/ヒーローズ、アグリー・ベティ等)のネタバレ感想をメインとしています。
29 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

24 . April
4月23日(日)まで東京都写真美術館で「わたくしのいる場所 新進作家展 vol.4 ゼロ年代の写真論」展が開催されてました。恵比寿ガーデンシネマで上映している「メルキアデス・エストラーダの三度の埋葬」を観に行く予定で時間を調べたら、夕方と夜の二回上映のみ。映画の前に美術館にも行こうと思い立ったのでした。

三階の展示テーマは「私のなかの私」
ベルギーの写真家ジャン=ポール・ブロヘスの作品は、日常における家族をテーマとしたもの。
こどもや犬が被写体で、農家の穏やかな生活時間が切り取られていて、みていてほんわかします。

二階の展示テーマは「社会のなかの私」
オランダの写真家ジャクリーヌ・ハシンクの作品は、ネットスケープ社で働く社員が普段使用している様々なマグカップ。会社のロゴ入りのものや、マイクロソフトのロゴ入りのもの、日本の湯のみ茶碗なんかもあり、見ていて楽しかったです。コーヒーの染みがそのままついていたりして。自分の職場でも各自マイカップがあるので、見比べてみたりして。

フランスの写真家ジャクリーヌ・ハシンクの作品は「身体と衣装」をテーマにしたもの。
自分の体に壁紙と同じ模様を描いてみたりと、見ていて不思議な感覚が起きてくる感じ。

地下一階の映像展示室のテーマは「日常への冒険」

みうらじゅんの作品を見て大笑いしている女の子がいましたよ・・。
いとうせいこうとのトークショ「ザ・スライドショー」の映像が流れていたのですが、自分は一人で見ていたので笑いを押さえるのに必死でした。あんまりこらえすぎて「ぐっ」とか変な声が出てしまい、恥ずかしかった(汗)。
写真パネルの秀作ぞろいで、噴出さないようにこらえるのに必死。タイトルと写真が見事なコラボレーションで(笑)
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
該当記事が見つからない場合、ブログ内検索をご利用ください。
リンク
プロフィール
HN:
カンティーナ01
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログfadaises分館は個人が作成しているものです。関係各社様とは一切関係ありませんので、ご注意ください。製作・著作者の権利を侵害する意図は全くありませんが、なんらかの指摘及び警告を受けた場合には、速やかに文章を削除いたします。

ブログの内容に関係ないトラックバックやコメントは、削除させていただく場合があります。
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]