忍者ブログ
海外ドラマ(CSIシリーズ、LOST、HEROES/ヒーローズ、アグリー・ベティ等)のネタバレ感想をメインとしています。
29 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

14 . February
イギリスのアカデミー賞とも言われる、BAFTA(British Academy of Film & Television Arts)が発表されました。
一部抜粋して感想を。
-------------------------------------------------
映画部門「アビエイター」
助演女優賞「ケイト・ブランシェット(アビエイター)」
プロダクション・デザイン部門「アビエイター」
メイク・アップ&ヘアー部門「アビエイター」

映画部門の他のノミネート作品が「エターナル・サンシャイン」「ネバーランド」「モーターサイクル・ダイアリーズ」「ベラ・ドレイク」。英語でない作品も、ノミネートされています。
ケイト・ブランシェットが受賞できて嬉しいです。
--------------------------------------------------
監督賞「ベラ・ドレイク(マイク・リー監督)」
主演女優賞「イメルダ・スタウントン(ベラ・ドレイク)」
コスチューム・デザイン部門「ベラ・ドレイク」

「ベラ・ドレイク」は昨年の第61回国際ベネチア映画祭で大賞の金獅子賞を受賞しています。
1950年代中絶が禁止されていたロンドンで、密かに中絶の手助けをしていた女性ベラの物語。
日本未公開作品。
マーティン・スコセッシは、監督賞を逃してしまいました。アカデミー賞でも同じような展開になってしまうのでしょか。
主演女優賞では、ケイト・ウィンスレットが「エターナル・サンシャイン」と「ネバーランド」のニ作品でノミネートされていましたが、束になっても受賞ならず。
--------------------------------------------------
オリジナル脚本賞「エターナル・サンシャイン(チャーリー・カウフマン)」
編集部門「エターナル・サンシャイン」

昨年1月にシンガポールに行ったとき、上映していました。日本に比べて、映画料金が半額ほどだし観に行きたかったのですが、ジム・キャリーの英語聞き取れるほどヒアリング力があれば苦労はしないと挫折。あれから一年、日本ではまだ公開されていないんですよね。3月から公開されますが、予告編の"作りが泣ける恋愛映画"といった暗い雰囲気なのが問題ありではないかと。
---------------------------------------------------
主演男優賞「ジェイミー・フォックス(Ray)」

ガエル・ガルシア・ベルナール、ジム・キャリー、ジョニー・デップ、レオナルド・ディカプリオを押さえて受賞。
このままアカデミーまで突き進むのか。
---------------------------------------------------
脚本賞「サイドウェイ(アレキサンダー・ペイン、ジム・テイラー)」

もし仮に日本でリメイクするとしたら、酒蔵や焼酎の蔵元巡りになるのかしら。
それとも山梨でワイナリー巡りとか。なんとなく、しょぼい・・。
---------------------------------------------------
外国語映画賞「モーターサイクル・ダイアリーズ」
映画音楽賞「モーターサイクル・ダイアリーズ」

「モーターサイクル・ダイアリーズ」の評価が良いようです。助演男優賞でもロドリゴ・デラ・セルナがノミネートされています。
アメリカはキューバの独立を根に持っているわけではないだろうけど。
---------------------------------------------------
助演男優賞「クライブ・オーゥエン(クローサー)」

ケーブルTVで放送していた映画で、ガーデニングが得意な囚人を演じているのをちらりと見ました。
他の番組のCMの合間に見ていたので、詳しい内容は分かりません。
ガーデニングエプロンを着ている彼に、哀愁を感じました。
---------------------------------------------------
撮影部門「コラテラル」
サウンド部門「Ray」

あのロサンゼルスの夜景は綺麗だったなぁ。しかし、自分にとってロサンゼルスは怖い所というイメージが。
あと滞在先のホテルの貴重品預かり所に、免許証等を預けたまま帰国した友人を思い出します。
転勤して暫く会ってないけど、元気かなー。
----------------------------------------------------
特殊効果部門「デイ・アフター・トゥモロー」

最近の世界各地の異常気象を見ていると、この映画もまんざら嘘八百ではないなと。
「オペラ座の怪人」でクリスティーナを演じているエミー・ロッサムが、ヒロイン役で出ています。可愛いいです。
しかし、「デ・アフター・トゥモロー」で恋愛要素はあくまでおまけ。やはり目玉は異常気象のCGかと。
----------------------------------------------------
THE ORANGE FILM OF THE YEAR(一般からの投票で選ばれた作品)
「ハリーポッターとアズガバンの囚人」

ここ数年は、「ロード・オブ・ザ・リング」が受賞していたのですが。
これから毎年ハリポタになるのか微妙ですね。
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
該当記事が見つからない場合、ブログ内検索をご利用ください。
リンク
プロフィール
HN:
カンティーナ01
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログfadaises分館は個人が作成しているものです。関係各社様とは一切関係ありませんので、ご注意ください。製作・著作者の権利を侵害する意図は全くありませんが、なんらかの指摘及び警告を受けた場合には、速やかに文章を削除いたします。

ブログの内容に関係ないトラックバックやコメントは、削除させていただく場合があります。
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]