忍者ブログ
海外ドラマ(CSIシリーズ、LOST、HEROES/ヒーローズ、アグリー・ベティ等)のネタバレ感想をメインとしています。
29 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

16 . December
友人から招待いただきまして、人生初の宝塚観劇に行ってまいりました。

『アデュー・マルセイユ』
面白かったです!!
ジェラール役の春野寿美礼さん、これまでの人生と役柄のジェラールとを重ねあわせたかのような歌詞にしんみりとしました。なぜだか同時にマイ・ウェイの歌詞が頭に思い浮かびましたよ。
少年院で見込まれて云々という下りは『ニキータ』が一瞬よぎりましたが、国際刑事警察の捜査員として銃の訓練を受けるシーンはめちゃ格好いい!!惚れ惚れしました。
親友や愛する人にも本当のことを打明けられない孤独を抱えながら、独り戦う男。
マリアンヌ役の桜乃彩音さんとの関係も、余韻をもたせるもので良かったです。お互いの愛情が深くなければ、できないことですから。

シモン役の真飛聖さん、マルセイユの夜の帝王の威厳もありながら、酔っ払ったときには幼なじみのジェラールことジョジョに甘えてしまう可愛らしさも備えてて、素敵でした。

物語がとてもよく出来ていて、謎解きの要素も含まれています。最後に全てが明らかになったとき、本当の自分を取り戻せる。

レヴューは華やかな世界に圧倒されてしまい、後半少しうとうとしてしまいました。申し訳ありませんorz
歌と踊りは楽しかったのですが、連日の観劇に体力の限界と年齢を感じました…

BS2で12月21日金曜日の午後一時から『明智小五郎の事件簿 黒蜥蜴』を放送すると知り、早速観てみようと思います。

観劇後は、私のリクエストでケーキ食べ放題へ。
一ヵ月後の健康診断を控え、これで甘いものは最後にしようという決意のもと望みました。
いやー食べました。時間制限90分のはずが、80分と短くなっていたためもう少しゆっくりしたかったです。
ケーキは、ほぼ全種類制覇。お腹いっぱいで杏仁豆腐は食べられなかったです。あ、オムライスが美味しかったです。
が、三日後にホットケーキ焼いて食べてしまい、あっさりと断念…ビリー再入隊しましたけど、夏ほど汗かかないので体重が減りません(泣)
PR
目標達成です
今年中に宝塚を見ていただくのが私の今年の目標だったので達成できて嬉しいです!改めておつきあいいただきありがとうございます!!
仰るとおり、宝塚のお芝居は「どっかの映画の一場面?」と思うこともしばしばではありますが、今回のようなオリジナル作品(つまり「エリザベート」のような海外ミュージカルや「ベルばら」のような原作があるものではない、今回の公演のために作られたもの)もなかなかいいもんだ、と思っていただけたのは本当によかったです。
「明智~」は文学少女が成長して芝居好きになったかたにはかなり抵抗ある仕上がりかと思います(私は不勉強であまり詳しくなかったため逆に楽しめましたが)。でも春野寿美礼さん演じる明智はジェラール以上にカッコよく知的で、変装シーンも楽しめますよ。
miffyさん / 2007/12/20(Thu) / 編集
明智
明智観ましたよ~。小学生の頃にこの話は読みましたが、ストーリーはかなりオリジナル部分が多かったですね。どうしても抵抗感がり、残念ながら入りこめませんでした。
真飛聖さんはやはり格好よかったです。明智さん尊敬してます!!って雰囲気が伝わってきました。車運転してるところが好きです。あのキュビズムっぽいセットもよかった。
春野寿美礼さんの明智さんは、ダンディ。探偵にしておくにはもったいないですねえ。
カンティーナ01さん / 2007/12/21(Fri) / 編集
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
該当記事が見つからない場合、ブログ内検索をご利用ください。
リンク
プロフィール
HN:
カンティーナ01
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログfadaises分館は個人が作成しているものです。関係各社様とは一切関係ありませんので、ご注意ください。製作・著作者の権利を侵害する意図は全くありませんが、なんらかの指摘及び警告を受けた場合には、速やかに文章を削除いたします。

ブログの内容に関係ないトラックバックやコメントは、削除させていただく場合があります。
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]