攻殻機動隊 S.A.C - Gost in The Shell Stand Alone Complex Solid State Society が届きましたよ。
いいお値段です(苦)税込み10,290円。これを考えると、Lord of the Rings のSEE版なんてとても安いよなー。
S.S.S.も映画館で上映してくれれば良かったのに。大画面で観たいですよ。
感想です。ネタバレありますので、ご注意ください。
素子が9課を去った後の話。
トグサが義体化して、マテバを使わなくなったのがショック…。
「マテバで良ければ」が好きだったのに(泣)
奥さんに子どもが二人いれば、危険を伴う職務上、義体化は止むを得ないけれどさぁ。
だから、顔つきが変わったのか(←違う)。
荒巻課長が、自分には出来なかったことだった、と言ってました。
課長の昔の恋人らしき人、ロンドンにいましたっけ。
トグサをリーダーに据えるのは正解。根回しやらなんやらを、課長に代わってやりこなせるのって、彼だけでしょう。きっと。
サイトーさんが活躍して嬉しいですよ。でもアフリカから帰国して、即スナイパーのお仕事なんて。
さすが9課。人使いが荒い(笑)
バトーが言ってましたが、サイトーさんも体を義体化したんですね。以前はたしか左眼と、左手だけ義体化していたから。怪我が早く治りますように。撃たれた後に、救急のヘリが到着したシーンがあったから、ほっとしました。ファンサービス?
相変わらず素子に振り回されるバトー。がんばれ~。
素子も、バトーが裏切ることはないと分かってやってるんだから。
惚れた方が負けですよ、バトーさん。
ウチコマたちは、いつかバトーさんの愛を得ようと、日々がんばっているわけだし(笑)
貴腐老人たちがじっとこちらを見つめている場面、団地という設定といい、大友克洋さんの「童夢」を思い出しました。あれは、子どもたちと老人の戦いだったけど。S.S.S.は老夢という感じですかね。老人たちの理想の夢。
子孫を残せなかった老人たちは、介護システムロボに面倒を見てもらう。
このままでは、財産は国に没収されてしまう。そこで、虐待されている子どもたちを誘拐し、電脳化して記憶を一部消去し、上書きする。そして自分の子どもにする。
高齢化問題と、児童虐待という問題にするどく迫った作品です。
自分も貴腐老人になるんだろうなー、と見ていて思いましたよ。ええ(苦)。
せめて、蝿を払ってくれるロボットが欲しいです(笑)
PR