忍者ブログ
海外ドラマ(CSIシリーズ、LOST、HEROES/ヒーローズ、アグリー・ベティ等)のネタバレ感想をメインとしています。
28 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02 . November
以下の文章では24シーズン6に関するネタバレを含みます。
ご注意ください。



24シーズン6 1:00 a.m.-2:00 a.m.


ロシアに情報が漏れています。
またしても裏切り者探しですか。ホワイトハウス内をトムが、CTU内をカレンが手分けして探すことになりました。
この展開には食傷気味です。

回路基板には安全装置があり、これを外さないと解読は不可能です。
またしても専門の知識を持った人が必要ですか。
この展開には食傷気味です。

クロエは失言を撤回し、モリスとの仲を修復しようとしますが時はすでに遅く。
モリスは異動を願いでるものの、ナディアに引き留められてしまいました。この窮状では、一人でも欠けたら大変ですからね。職場内の人間関係は我慢するしかないと。

オードリーが、チェンの居場所についての手がかりを思い出せるか否か、CTU内で聞き取り調査することになりました。担当医のドクター・ブラッドリーは、薬剤を用いて強制的に記憶を呼び戻すつもりでいます。
精神にも肉体にも負担がかかる処置を、ジャックだけでなくマイクも反対します。ナディアは医師の指示に従うとの判断を下しますが、マイクは自分の信念に従うべきだと反論しました。これまでのナディアを見ていると、マイロみたいなラテン系のストレートな愛情表現よりも、マイクのような信念を持って行動する人に次第に惹かれていくタイプのように思えます。まだ確定したわけではないですけどね。

ジャックが自分の大事な人を他人に任せるなんて、これまでにはなかった事では。
マイクとはそれほど接点がない割りに、かなり信用しています。同じタイプだと分かるのかな。
オードリーは百箇所以上の注射痕があり、薬物による拷問から心を病んでしまったのです。それほど、簡単に口を割らなかったと。オードリーを助けるために、マイクはわざとジャックを逃がします。初登場のときには、ナディアの件で嫌な奴だと思ったけど、マイクって情に厚い男じゃないですか!ちょっと『ジェダイの帰還』のときのルークに似てるなと思うのは私だけかな(汗)

リサ・ウィラーが自宅に帰りたがったのは、他に彼氏がいたからですか・・・
あーあ。ダニエルズ騙されてるよ。
この彼氏のマーク・ビショップがロシア側のスパイでしたか。
分かりやすいといえば分かりやすすぎ!!

ダニエルズは駄目駄目だな・・・
内部調査をしたことで、リサとマーク・ビショップとの関係が明るみになりました。ダニエルズは、リサに他に男がいたことにショックを受けています。
黙っていればいいものを、なんでトムにベラベラと喋ってしまうのかな~。トムも呆れ顔です。これでまた一つダニエルズの弱みを握ったわけですが。
奥さんが亡くなった二年後に、リサとの関係を始めたのならそれは大人の問題。不倫ではないのだから。

ヘラー長官登場。
ジャックの存在が娘のオードリーを危険な目にさらすのならば、父親として黙認できないでしょう。
訓練を受けていたからこそ、ジャックは拷問を受けても耐えることができました。
しかし、オードリーは廃人同様の姿に。
怒りの矛先はジャックに向けられてしまいます。
ジャックが側にいれば安心できるのか、それとも辛い過去を思い出してしまうのか。
こればかりは本人でないと分からないのですが。
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
該当記事が見つからない場合、ブログ内検索をご利用ください。
リンク
プロフィール
HN:
カンティーナ01
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログfadaises分館は個人が作成しているものです。関係各社様とは一切関係ありませんので、ご注意ください。製作・著作者の権利を侵害する意図は全くありませんが、なんらかの指摘及び警告を受けた場合には、速やかに文章を削除いたします。

ブログの内容に関係ないトラックバックやコメントは、削除させていただく場合があります。
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]