以下の文章では、CSI:NY シーズン2 と CSI:マイアミ シーズン4に関するネタバレを含みます。
ご注意ください。
CSI:NY2 #7 「再びの地、NY」
マイアミとのクロスオーバー、後編です。
日本だと、ニューヨークとマイアミの放送がずれているため、苦肉の策という感じです。
原題は「Manhattan Manhunt 」、語呂合わせになってます。しかし、物騒だなぁ(苦)
逃走中のダリアス役の俳優さん、どっかで見たことあるなーと放送中ずっと気になってまして。
目の辺りが、24シーズン3に登場したチェイスにそっくりなんだけど、彼に比べるとほっそりしてるしなぁ、と思いつつIMDbで検索してみました。すると、やはりチェイス役もしていたジェームズ・バッヂ・デイルさんでした。
追う側から、追われる側になると、まったく雰囲気が変わりますね。ビックリ。
それよりも、ニューヨークが大変ですよ。
リンジーって、一体何もの?!エイデンは何処へ?!
ホークスが検死官から捜査官になるのは、先シーズンで分かってましたけど。
エイデン役のヴァネッサ・フェルリトも、24のシーズン3に出てましたっけ。クラウディア役で。
どうせだから、エイデン(クラウディア)がダリアス(チェイス)を逮捕したら、面白かったのに(違う
「いつもそんなに熱いの?」とステラがホレイショに突っ込みを(笑)
マイアミは陽射しからして暑いからそんなに違和感ないけど、NYの寒空だとホレイショ微妙に浮いてます。
ホレイショはやはり、マイアミの青空が合いますよ。白い肌に赤毛に青空。ホレイショ万歳(笑
でもマイアミでもいつもスーツの上下(黒多し)でびしっと決めているのは、NY出身だからなのかなとも。
トリップやウルフはYシャツ姿、デルコはカジュアルで、ホレイショが黒のスーツ。顔色一つ変えずに着こなしてます。
パパラッチよりも性質が悪い、とステラが言ってましたが、ホレイショの呼び出しの件、いまいち状況が良く分かりませんでした。なんか突然現れた男性に、サイン求められていたけど…。
ステラが、ティファニー好きだと判明。マックは、住所で店が分かるのか、とやや呆れ気味でしたが(笑)
「あの小さな青い箱って大好き」とのこと。
お金のために姉を殺すことになった妹ですが、父親がかばい続けるんでしょうね。
これこそ親馬鹿。お姉さんは本当に、いい人だったのに。
もう一人の隠された息子も息子だし。
マックに「探し回ってくれてありがとう」と言ってましたが、殺人犯を探すのはマックの仕事。
誰かの気を引くために、殺人を犯していたのかと思うと。
それはいただけない。
「地獄の底でくさるがいい」というマックに賛成。
ホレイショが母親を殺害した犯人を逮捕したと、あの少年に電話したときの第一声が「ごめんなさい」。
この少年こそ「ありがとう」と言い、ダリアスが「ごめんなさい」と言うべき。
なんか、お礼の一言でこうも印象が変わるのかと。
PR