忍者ブログ
海外ドラマ(CSIシリーズ、LOST、HEROES/ヒーローズ、アグリー・ベティ等)のネタバレ感想をメインとしています。
29 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09 . December
Bunkamuraザ・ミュージアムで12月25日まで開催中の「スコットランド国立美術館展」に行ってきました。
その後で映画(マダムと奇人と殺人と)を観に行く予定だったので、一時間で見終える予定でした。
しかし、前半ゆっくりじっくりと見てしまったために後半はやや急ぎ足で観賞。
お客さんの年齢層は高め。ご婦人の二人連れや、一人で来ている男性が多かったです。
とはいっても、平日の昼間なので落ち着いた雰囲気の中で絵の中の世界に浸れました。

フンランス印象派と19世紀スコットランドの画家たち、とチラシにもあるのですが、館内では分かりやすいようにフランスの作品は壁が「紫」、スコットランドのものは「赤」となっています。

エディンバラのイメージショットと言われるアレキサンダー・ネイスミスの「エディンバラ城とノール湖」、城に霧がかかっている感じが素敵です。
エッチングが数点あったのですが、デイヴィッド・ヤング・キャメロンの「スターリング城の奇獣彫刻」が気に入りました。ヨーロッパに行くとよく見かける、なんだかよく分からない生き物の彫刻です。
話はずれますが、同じ日に見たX-filesでガーゴイルの塑像が事件のキーワードとして登場。
魔に取り込まれるのは怖いですわ。そしてスカリーの一言「統合失調症の連続殺人犯は、悪魔が自分の体に入って殺人を犯したと言って事件そのものを否定する事がよくあるのよ。」
あの人もそうなんでしょうか。スカリーに調査していただきたいです・・。

話を元に戻しますが、モネやドガの作品もありました。但し、美術の教科書に載っているような有名な作品の出展はありません。しかし、風景画や人物画が好きな方は楽しめると思います。
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
該当記事が見つからない場合、ブログ内検索をご利用ください。
リンク
プロフィール
HN:
カンティーナ01
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログfadaises分館は個人が作成しているものです。関係各社様とは一切関係ありませんので、ご注意ください。製作・著作者の権利を侵害する意図は全くありませんが、なんらかの指摘及び警告を受けた場合には、速やかに文章を削除いたします。

ブログの内容に関係ないトラックバックやコメントは、削除させていただく場合があります。
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]