忍者ブログ
海外ドラマ(CSIシリーズ、LOST、HEROES/ヒーローズ、アグリー・ベティ等)のネタバレ感想をメインとしています。
30 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

14 . November
12月3日までブリヂストン美術館で開催中の「プリズム:オーストラリア現代美術展」に行ってきました。

3年ほど前に、品川にある原美術館で個展が開催された、パトリシア・ピッチニーニの作品がお目当て。
個展行きそびれたのを悔いていたので、今回は逃すまいと。
ブリヂストン美術館の受付で、常設展の展示数がかなり少ないけれど構わないか、と確認されたのですが特別展目的の自分は全く関係なし(笑)文句言う人がいるんですかね。

こちらがパトリシア・ピッチニーニの公式サイト(英語)です。

サイトでも写真が見られるキモ可愛い動物、Nature's Little Helpers(自然の小さな救済者) の Offspring(耐鉛害ポッサムの子孫) と progentior(耐鉛害ポッサムの祖先)。
embraceは展示されてませんでしたが、もしあったら驚く人続出だっただろうなぁ。
計7点の展示ですが、満足です。ポッサムの子孫のポストカードを売店で購入できたし。
驚いたことに、ここの美術館はポストカードが一枚五十円。
えらい勢いでまとめ買いしている人発見です。

現代美術展というと、比較的若い人が多く来ているイメージがあるのですが、東京駅に近いオフィス街ということもあってかスーツ姿のサラリーマンもちらほらと見かけられました。

特別展の図録を、椅子にこしかけてゆっくり読むことのできるスペースがあります。
展示作品の脇に解説文は全くないので、なんじゃこの作品は、と思ったものは図録で解説を読んで納得しました。先住民であるアボリジニーの美術が、強く脈づいているのだと分かりやすく説明されています。
作品鑑賞するよりも、図録をじっくり見ていたかも(苦笑)
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
該当記事が見つからない場合、ブログ内検索をご利用ください。
リンク
プロフィール
HN:
カンティーナ01
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログfadaises分館は個人が作成しているものです。関係各社様とは一切関係ありませんので、ご注意ください。製作・著作者の権利を侵害する意図は全くありませんが、なんらかの指摘及び警告を受けた場合には、速やかに文章を削除いたします。

ブログの内容に関係ないトラックバックやコメントは、削除させていただく場合があります。
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]