某ガイドブックには見学目安時間に30分と表記されていますが、それだとかなり早足での見学になってしまいます。
改修したばかりなのか、館内はとても綺麗でした。

ガイドブックによると「修道院の病棟だった建物の回廊を、市が博物館として改装」とあります。
ここのチケット売り場でミュージアムカードを購入。オランダ国内の主要な美術館に、一年間無料で入場可能。大人は手数料込みで約40ユーロ。一館あたり凡そ10ユーロ前後の入場料がかかるので、美術館めぐりが好きな人にはおすすめです。
詳しくはmuseumjaarkaartのサイトで確認できます。ただしオランダ語のみ。購入や入場できる美術館も検索できるので、慣れるととても便利です。
チケット売り場の男性がとても親切でした。英語のオーディオガイドが無料で借りれるとお勧めしてくれました。予定が押していたため、お断りしてしまって残念。
地下の宝物館はひと気がなく、内装が黒で統一されているためか、厳かな雰囲気です。
元修道院の食堂には、木彫りの聖像が並んでいます。ところどころ虫食いのような後があり、痛ましさも感じられます。
特集展では、クリスマスが近いためか聖ニコラウスに関した展示物がずらりと並んでいました。
子どもたちがサンタクロースごっこができるように、煙突が付いたミニサイズの家がありました。
煙突からロープが垂れ下がっていて、下りると靴下とプレゼントがあるという仕組みです。
土曜日なのに子どもがいなかったので、活用されているかは不明・・・。
PR