忍者ブログ
海外ドラマ(CSIシリーズ、LOST、HEROES/ヒーローズ、アグリー・ベティ等)のネタバレ感想をメインとしています。
30 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04 . July
Bunkamuraザ・ミュージアムで7/31(日)まで開催中の「レオノール・フィニ展」に行ってきました。
平日の昼間でしかも雨模様なので、お客さんはまばらです。
一人で来ている男性が他の美術展に比べると多いかもしれません。

この絵画展のチラシの柄が豹柄なのですが、館内に置かれているベンチも豹柄。
名前のレオノールとレパード(豹)の音の響きが似ている、とチラシに書いてあるからここから来ているのかな。
レオノールの自画像や写真を見ると、メキシコの女性画家フリーダ・カーロと目力の雰囲気が似ているような気がします。

年代によって大きく6つのセクションに分かれていますが、がらっと画風が変わるのがよく分かります。
鉱物の時代の"ドラゴンの番人"なんかは、番人の顔とドラゴンをよく観ないと絵に埋もれて分かりません。
"特権的地位"とかはポストカードになっていたら購入しようと思ったのに、ありませんでした。残念。

エロティシズムのセクションにある、"女性のメタモルフォーゼ"は裏表で一対になっているのかと思いきや、全く別の女性たちが描かれていました。ちょっと残念。

舞台の衣装なども手がけていて、展示されています。
映像が上映されていたのですが、字幕がなくて話は分からず終い。衣装を手がけたのがレオノール・フィニであると分かるだけ。

最後の映像コーナーがあるのですが、時間が無くて見られませんでした。
残念。
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
該当記事が見つからない場合、ブログ内検索をご利用ください。
リンク
プロフィール
HN:
カンティーナ01
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当ブログfadaises分館は個人が作成しているものです。関係各社様とは一切関係ありませんので、ご注意ください。製作・著作者の権利を侵害する意図は全くありませんが、なんらかの指摘及び警告を受けた場合には、速やかに文章を削除いたします。

ブログの内容に関係ないトラックバックやコメントは、削除させていただく場合があります。
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]